株式会社あったかネット

ヘルパーステーションあったかネット[訪問介護]

訪問介護とは

概要


訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上のお世話を行うサービスです。
ホームヘルパーなどのスタッフが、ご自宅を訪問して必要なサービスを行います。食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。

※老人ホームおいでまあせへの入居については、弊社の訪問介護サービスをご利用中の方を優先して、ご案内させていただきます。ご入居をご希望の方は、お申し出ください。定員7名の小さな老人ホームのため、入居までお待ちいただくこともが多々ありますが、入居までご自宅で暮らせるように、訪問介護サービスにてサポートします。

提供サービス


■身体介護

日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスをご提供いたします。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる介助。

■生活援助

ご利用者様が単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
相談・助言・情報提供など。

ご利用までの流れ

ご利用対象


要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
※要支援(1~2)の方は 介護予防訪問介護または総合事業サービス の対象となります。
※事業対象者は総合事業サービスの対象となります
※ヘルパーステーションあったかネットからも総合事業サービスを提供しております。地域包括支援センターでケアマネージャーを選任の上、お申し出ください。

ご利用までの流れ


介護認定を受けていない方
  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方
  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
    ※ケアマネージャーのご紹介をご希望の場合は、お申し出ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

訪問介護サービスを利用して、住み慣れたご自宅での生活が続けられるように、私たちが支えます。
なお、老人ホームおいでまあせへの入居については、弊社の訪問介護サービスをご利用中の方を優先して、ご案内させていただきます。入居ご希望の方はお申し出ください。

事業所案内

ヘルパーステーションあったかネット
住所 〒 761-8071 香川県高松市伏石町2053-14 地域共生あったかハウス おいでまあせ内
TEL 087-813-5162
FAX 087-813-5182

サービス提供地域
太田小学校区

営業日及び営業時間
平日(月~金)9:00~17:00(土日祝、年末年始は休み)

スタッフ紹介

石川さん



株式会社あったかネット 代表取締役
住宅型有料老人ホーム地域共生あったかハウスおいでまあせ施設長
看護師、介護支援専門員
高齢になったり、障害があっても、できることや、やりたいことを見つけ、自立支援・やりがい・生きがいにつなげられるように支援します。
※個人情報保護のため、スタッフ一同名字のみ記載させていただきます。ご了承ください。

末包さん



ヘルパーステーションあったかネット管理者/サービス提供責任者
介護福祉士
2015年6月入社
利用者さんと一緒に、毎日、小さなことを楽しんだり、喜んだり、悲しんだりする存在になりたい思います。
職員が気持ちにゆとりを持って介護の仕事が続けられるように、介護休暇・介護休業の取得など職場環境を整えていきたいです。

岩田さん



住宅型有料老人ホーム地域共生あったかハウスおいでまあせ副施設長/看護主任
看護師
2018年11月入社
今までは保育園や病院で勤めてきました。新しい場所で、皆さんとたくさん笑い、ほっこりと楽しく一緒に過ごしていきたいです。

多田さん



介護福祉士
2020年1月入社
1日1笑。
愛ある介護で皆さんと楽しく過ごしていきたいです。

岩瀬さん



介護福祉士
2020年4月入社
別の職種から転職し、はや4年が経ちました。
介護の仕事は大変なこともありますが、皆さんと楽しく過ごしています。

小田さん



調理主任
2013年1月入社
毎日の食事と行事食。「美味しかった」の一言が聞きたくて・・・
調理員一同頑張っています。

お問い合わせ

株式会社あったかネット
〒761-8071 香川県高松市伏石町2050-30 TEL:087-813-5162 FAX:087-813-5182 E-mail:attaka-net@happy.bbexcite.jp

私たちは、最期までその人らしく
生活できるよう、お手伝いします。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP